ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年04月13日

4/11

4/11

マヅメ

パールのレイジーからイワシ色のブルコに替えて一投目。

コンッとアタリ! アワセると表層引きよるのに根掛かりのような感覚が・・・。


それから瀬の出口めがけてどんどん突進しだした!!!


チヌ意識のドラグがジャージャー出よる。


そこはドシャローで周りを瀬で囲まれ、瀬の外に逃げられて横に行かれたらどうもならん。


(ドラグ締めないかんぞ)


やばいやばい・・・。





んでなぜかリールのベールをフリーに・・・。




あっ間違ごうたドラグばい・・・。


んでドラグドラグ・・・。




あっ俺スプールば指で完全に留めとる。



竿が締め込まれるスゲー。。。





そんでぷっと外れた感覚が。


帰ってきたブルコ見るとフック飛ばされ伸ばされしとった・・・・・。







4/11

50の1.6。


(ここであんな青もんきてもどうも出来んばい)
って思いながら太針のルアーで数投投げ、
マズメが効いとるうちに目の前が開けとるところに移動。。



ミノーから・・・。

瀬際を通した2投目。


手前10m位んとこで魚が喰いつきぎらっと反転!!



ちょっとためてしっかりアワセ。




フックを気にしながらやりとりして竿でぶりあげたのが ↑ のヤズです。





釣り上げてドンゴロに入れて潮溜まりに落とした時ふと思った・・・。

最近巷をにぎわしよる青もんとあまりにもサイズが違うっちゃなかか?





・・・待てよ、状況から見ても針先咥えてったあいつは青もんじゃなく鯛やったっちゃないの?




そんならあそこまであわてる必要無かったじゃん。。。







まぁ良し。
磯場で釣れるイメージ沸いてきた。
来年はいけそうな気がする~~~雪うさぎ



同じカテゴリー(青物)の記事画像
ハマッチ2
切られた
ハマッチ
ネリフライ
ネリーズ【R】
無題
同じカテゴリー(青物)の記事
 ハマッチ2 (2008-11-06 00:36)
 切られた (2008-11-03 11:51)
 ハマッチ (2008-10-13 22:35)
 ネリフライ (2008-09-14 01:44)
 ネリーズ【R】 (2008-09-11 00:37)
 無題 (2008-07-31 01:10)

Posted by リーバス at 08:29│Comments(6)青物
この記事へのコメント
どうもで~す。
おっ、ヤズですね。
この時期でも居るんですよね。
・・・というのも、今日は代休で朝まづに近場にエギりに行ったですがダメで・・・。
エギが沈む間、ぼーっと、海上を見回していると表層に青物らしきボイルが!
タックルがエギングオンリーだったんで、感じから「ポッパー投げれば1発だっただろう」・・・と後悔しきりでしたわ。
Posted by adios at 2009年04月13日 08:51
どうもっす。
今ベイトが結構寄っとるて事でしょうね。
水温上昇が今年は早いっちゃなかですか。

そのボイルにポッパー打ちこんで
やっつけてもらいたかったですばい。
タックル的にポッパーは無理にしても、
小バイブや今の僕のブームなブルコとか忍ばせときゃ
そのうち烏賊に魚にとごっつぉになるですよ。
リーダー取替えが焦ってしまいそっすが・・・。

ちなみにこのヤズは140のミノーでした。
Posted by リーバス at 2009年04月13日 21:53
連発御苦労様です。こいバ釣りたかったとですが・・・僕には貧乏神ならぬボウズ神ついてますバイ!
Posted by じげもん at 2009年04月14日 15:50
なんと!そんな事が起こってたとはつゆしらず!

しかし市内ではブリ級がウロウロしてるみたいですねー

なんとか釣りたかもんですばい!
Posted by ジュンジュン at 2009年04月14日 18:25
よかですなー
今日は早めに帰って明日あたり釣りにでも・・・て思わされるですばい(笑)

あぁ・・・フック伸ばされてみたひ。
Posted by ととまろ at 2009年04月14日 21:57
疲れました。
またやりやしょう。
次はやりますよ。



完全にボケとりました。
ブリ釣りたかですねぇ~。
昨日姿はみました。



トウゴロだらけです。
はよサボって逝きやしょう。
僕のマシン見つけたら電話ください (・?・)
Posted by リーバス at 2009年04月16日 08:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
4/11
    コメント(6)