ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年09月13日

プラグ系

この週末は前回書いたとおり
仕事上の資格取得の為の講習会に行っとって
週一の楽しみはお預けやった。

三度目の干支を迎え、
脳みその容量がすっかり減った中年オヤジの頭には
そのほとんどが収まる事は無かったごたっです。

好きな釣りの事なら一度聞いたら忘れん自信があるとけど・・・。



その講習会に行った際に仕入れたルアー含め
大物青物ゲットの為のプラグ系をご紹介。







上から


タックルハウス FEEDポッパー

今回仕入れたポッパー。
大阪出張の時読み漁ったルアー本によると、
青物はマズメ時、トップで出る状況があるとの事。
確かにマズメにネリやハガツオが、
トップでベイトを追ってる姿は見た事がある。
そいつがしばらくして中底層でジグを喰ってきた。
このサイズで30gでフローティングとは信じられんですが、
ポップアクション練習していつか釣って経験値ば上げてみたかです。







スミス サラナ

磯シーバス用に買っていまだ釣果無し。
良く飛び、なんかクリンクリンと捻りながら泳ぐ感じ。
シーバスと両方狙えそう。






擬餌道 ナントカポッパー

大阪で仕入れた。
その時思ったのが、ポッパーて結構高いって事。
そのなかで価格的に射程に入ったのがこれ。
後で気付いた事だが、
これはポッパーていうより、
引き波系のペンシルだと思うです。







タックルハウス フリッツ

こいつは今まで随分泳がせてみたけど釣果無し。
いつかハマル時が来ると信じて使い続けてみるです。








考えてみるとこれ全部が釣果無して事になるですが、
こいつらが活躍する時(状況)が来ると信じ
この2ヵ月はケースに忍ばせとこうと思うとりますです。


ダツ サワラ タチに好かれてバイバイの
可能性もアリアリですが・・・












  


Posted by リーバス at 00:44Comments(6)タックル