2006年11月25日
悲しみのナイトゲーム
11/25(土)
帰宅して晩飯かきこみYさんちに・・・。
23:00頃テトラポイント到着。
うねりはあるが風は弱い。
先日、力運動でやむなく買った(兄さんのプレッシャーに負けて)エンゼルキッス投入。
今回は近場で駄目もとのシーバス狙い。
うねりの中超スローに・・・。
よく分からんけどこのミノー、なかなかよく泳ぎよる気がする。
テトラをウロウロ・・・。
初フッコ釣ったサスケにチェンジ。
ブルッ
即アワセ!!
ふっ
ラインが急に軽くなった・・・。
タチにやられたかテトラの牡蠣がらにでもすったか
PEがまた短くなってしもうた。
その後、色んなミノーをウロウロしながら投げるも何も起こらず・・・。
ライントラブルで時間が過ぎる・・・。
移動。
河口ポイント。
結構 潮が引いてる。
河口でやるのは今回始めて。
流れの中、ミノーを引いてるとなんか釣れそうな気がする・・・。
でもアタリ無し・・・。
河口下流側に移動。
影になるところに立ち、明から暗にスローにエンゼルちゃんを引いてみた。
バシャバシャ
ピックアップ時に何かがチェイス!!
メバルかセイゴかチヌか分からんけどサイズはあまりでかそうじゃない。
ドキドキしながら場を休ませる・・・(先生方のHPで勉強しました)。
また明の場所でバシャ!!
またのらず・・・。
また時間を置き、ルアーを替えてスローに・・・。
軽く波紋が立ったのみ・・・。
その後何投目かに黒い魚がすうっと去って行かれた・・・。
Yさんと2人投げ続けるもアタリ無く移動。
漁港。
アラカブでも釣るかとワームから・・・。
へちをテクトロ。
一回当たったがのらず。
ど干潮であんまり釣れる気がせんでエギにチェンジ。
一投目にイカがのったが途中でバラシ・・・。
移動してまたのったが今度は水面バラシ。
引きの感じがどうもダゴイカっぽかった・・・。
イカは釣れそうやったけど、空が白んできたんで前から気になっとった潟ポイントへ移動。
潮ドン引き・・・。
小ジグを投げこむ。
思ったより水深無い・・・。
少しでも深そうなところ探してランガン。
AM6:00前さすがに疲れが出てきて座りこみよったら、
YさんのPEがガイドに擦れる音が聞こえてきた。
ぶりあげた魚は

2人とも始めて見る30センチ位のキビレチヌ。
Yさん自作のジグでヒット。
苦闘の末捕った初獲物にテンションが上がり、
激しくランガン・・・。
その時、悲しい出来事が起きてしまいました・・・・・。
ゴキュッツ!!!
締めた魚を洗いよるYさんの後ろを通りよる時、
Yさんの方に気が取られ、事もあろうにYさんの愛機(おナイスなリール)をマイブーツで踏んづけてしもうた。
半泣きになりながら見ると、折りたたみハンドルが見事に折れとる・・・。
車に戻り他の被害は無いかよおく見ると、
ベールの角の塗装が剥がれ、ロッドと固定するアームが少し曲がり、スプールに傷が入っとった。
このリールをどれだけ大事にしてきたか十分わかっとるだけにホントに辛い・・・。
Yさん 申し訳なくてがっくり肩を落としとる僕を気遣うてくれた・・・。
近場ナイトの釣りはこんな幕切れでした・・・。


セルテート2500。
手にもってじっくり見直すと濃紺のボディにこのスタイル。
つくづく良いリールやなと思うたです・・・。
買い替えますと言ったんですが、取りあえず修理に出す事になりました。
ハンドルが格好良く変身する事になると思います・・・。
帰宅して晩飯かきこみYさんちに・・・。
23:00頃テトラポイント到着。
うねりはあるが風は弱い。
先日、力運動でやむなく買った(兄さんのプレッシャーに負けて)エンゼルキッス投入。
今回は近場で駄目もとのシーバス狙い。
うねりの中超スローに・・・。
よく分からんけどこのミノー、なかなかよく泳ぎよる気がする。
テトラをウロウロ・・・。
初フッコ釣ったサスケにチェンジ。
ブルッ
即アワセ!!
ふっ
ラインが急に軽くなった・・・。
タチにやられたかテトラの牡蠣がらにでもすったか
PEがまた短くなってしもうた。
その後、色んなミノーをウロウロしながら投げるも何も起こらず・・・。
ライントラブルで時間が過ぎる・・・。
移動。
河口ポイント。
結構 潮が引いてる。
河口でやるのは今回始めて。
流れの中、ミノーを引いてるとなんか釣れそうな気がする・・・。
でもアタリ無し・・・。
河口下流側に移動。
影になるところに立ち、明から暗にスローにエンゼルちゃんを引いてみた。
バシャバシャ
ピックアップ時に何かがチェイス!!
メバルかセイゴかチヌか分からんけどサイズはあまりでかそうじゃない。
ドキドキしながら場を休ませる・・・(先生方のHPで勉強しました)。
また明の場所でバシャ!!
またのらず・・・。
また時間を置き、ルアーを替えてスローに・・・。
軽く波紋が立ったのみ・・・。
その後何投目かに黒い魚がすうっと去って行かれた・・・。
Yさんと2人投げ続けるもアタリ無く移動。
漁港。
アラカブでも釣るかとワームから・・・。
へちをテクトロ。
一回当たったがのらず。
ど干潮であんまり釣れる気がせんでエギにチェンジ。
一投目にイカがのったが途中でバラシ・・・。
移動してまたのったが今度は水面バラシ。
引きの感じがどうもダゴイカっぽかった・・・。
イカは釣れそうやったけど、空が白んできたんで前から気になっとった潟ポイントへ移動。
潮ドン引き・・・。
小ジグを投げこむ。
思ったより水深無い・・・。
少しでも深そうなところ探してランガン。
AM6:00前さすがに疲れが出てきて座りこみよったら、
YさんのPEがガイドに擦れる音が聞こえてきた。
ぶりあげた魚は

2人とも始めて見る30センチ位のキビレチヌ。
Yさん自作のジグでヒット。
苦闘の末捕った初獲物にテンションが上がり、
激しくランガン・・・。
その時、悲しい出来事が起きてしまいました・・・・・。
ゴキュッツ!!!
締めた魚を洗いよるYさんの後ろを通りよる時、
Yさんの方に気が取られ、事もあろうにYさんの愛機(おナイスなリール)をマイブーツで踏んづけてしもうた。
半泣きになりながら見ると、折りたたみハンドルが見事に折れとる・・・。
車に戻り他の被害は無いかよおく見ると、
ベールの角の塗装が剥がれ、ロッドと固定するアームが少し曲がり、スプールに傷が入っとった。
このリールをどれだけ大事にしてきたか十分わかっとるだけにホントに辛い・・・。
Yさん 申し訳なくてがっくり肩を落としとる僕を気遣うてくれた・・・。
近場ナイトの釣りはこんな幕切れでした・・・。
セルテート2500。
手にもってじっくり見直すと濃紺のボディにこのスタイル。
つくづく良いリールやなと思うたです・・・。
買い替えますと言ったんですが、取りあえず修理に出す事になりました。
ハンドルが格好良く変身する事になると思います・・・。