ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年06月09日

無題

あ~一週間が死ぬほど早い。

やってもやっても追いつきやせん・・・。

明日もやっと予定が空いたて思うたら朝一で会議が入っとった。




なんもかんも忘れて釣りに行きたい。

マズメの空になんか投げたい・・・。



そんな事考えとります。










・・・さて、こないだの続きです。

経験浅いのに偉そうにって声も出そうですが、

自分の書きたい事書くってのがこのブログのモットーなんで勘弁してやって下さい。














タックルについて・・・


ポイントに合った物を選ぶ事。

青物釣りと言えば、ヘビータックルて思いがちだが、

釣れる魚に対してタックルが勝ち過ぎてると、

ヒジョーに疲れる上に釣り味も無くなってくる。



ストラクチャーだらけな磯場でやるなら、

有無を言わせぬパワーが必要な場面があるんでしょうが、

波戸で上からなら底から離しさえすればなんとかなる。





自分の自由が効くタックルでジグをダート&ポーズさせる。

(このポーズがよう効きます)











縦の釣りが出来んシャローなら・・・。



出るとしたら居付きじゃなくお食事に入って来たお魚なんで、

出くわせば何投げても喰いついてくるて考えて色んなもん投げた方が

楽しいんじゃないかと・・・。












ついでに



先日、父が釣ったキスにサイトで喰いついた3.1キロのヒラメ。

またまた僕のじゃないですがあまりに寂しいんで・・・。  


Posted by リーバス at 00:14Comments(5)青物