2006年09月25日
ロックショア
9/23(土)
junjun110さん、adiosさん、たかさんの御三方に
同行させて貰うことになった。
6時過ぎに現場到着。
軽く挨拶をし、たかさんにポイントの状況や攻め方を教えて貰い
ジグから投入。
予想通り水深あんまり無さそう。
ポッパーを試す。
ミノー。
またジグ。
目の前で漁船が刺し網を入れたり出したりしてる。
根掛かりでジグロスト。
ここじゃ駄目かなと反対側に移動。
ジグやミノーを黙々とキャスト。
目の前にはコッパグロと縞々の魚の群れ、
チョイ沖には鰯らしき群れ。
なんかに追われとる感じは全く無し。
その内、adiosさんが帰られた。
なかば諦めムードの中、色んな所に投げ続けてる時
当日最初で最後となるチャンスが訪れた・・・・・。
突然、斜め15mくらいの場所で激しいナブラ!!!!!
その後ろから茶色っぽい太い3匹の魚が水面から半身出しベイトを追ってるのがはっきり見えた!!!!!
「ナブったナブった」 「ネリばい」と叫びながら
ジグを速攻で回収しチョイ先にキャスト!!
着水後2巻き目くらいにPEが横に走り魚の横っ腹が光った。
アワセ!!!
水深約2m。
たかさんに教わったとおりにゴリ巻きで寄せる。
強めにしとったドラグは出ない。姿を見るとネリより細い。
足元は水に浸かってるんで
横のワンドになってる所へ誘導し水面近くまで浮かせる。
と、ここまではここに立った時からのイメージ通りやったが、
磯場での経験が浅い僕には2㌔アップはありそうな魚を躊躇無く
ぶりあげる事は出来なかった。
その隙に相手は向きを替えもとの方向へ走る。
11fの竿でなんとか凌ぎきり水面まで浮かし、
最後はリーダーを掴んでランディング。
・・・危なかった。
もしこれが同サイズのネリやったら間違い無くバラシとったやろな。
頭で分かっとっても、それを実行出来んやった。まだまだばい。
でもまあ大ラッキーとは言え、
初めてのポイントで結果出せた事には大満足。

久々の靴写真。
まさに一瞬の出来事。
junjun110さんが後で言われたように
鼻血もんの展開やったです。

60センチ 2.2㌔ ヤズて思うとったらヒラゴでした。
たかさん、adiosさん、junjun110さんお世話になりました。
また一緒させてください。
それにしても皆さん本当にアツイです。
junjun110さん、adiosさん、たかさんの御三方に
同行させて貰うことになった。
6時過ぎに現場到着。
軽く挨拶をし、たかさんにポイントの状況や攻め方を教えて貰い
ジグから投入。
予想通り水深あんまり無さそう。
ポッパーを試す。
ミノー。
またジグ。
目の前で漁船が刺し網を入れたり出したりしてる。
根掛かりでジグロスト。
ここじゃ駄目かなと反対側に移動。
ジグやミノーを黙々とキャスト。
目の前にはコッパグロと縞々の魚の群れ、
チョイ沖には鰯らしき群れ。
なんかに追われとる感じは全く無し。
その内、adiosさんが帰られた。
なかば諦めムードの中、色んな所に投げ続けてる時
当日最初で最後となるチャンスが訪れた・・・・・。
突然、斜め15mくらいの場所で激しいナブラ!!!!!
その後ろから茶色っぽい太い3匹の魚が水面から半身出しベイトを追ってるのがはっきり見えた!!!!!
「ナブったナブった」 「ネリばい」と叫びながら
ジグを速攻で回収しチョイ先にキャスト!!
着水後2巻き目くらいにPEが横に走り魚の横っ腹が光った。
アワセ!!!
水深約2m。
たかさんに教わったとおりにゴリ巻きで寄せる。
強めにしとったドラグは出ない。姿を見るとネリより細い。
足元は水に浸かってるんで
横のワンドになってる所へ誘導し水面近くまで浮かせる。
と、ここまではここに立った時からのイメージ通りやったが、
磯場での経験が浅い僕には2㌔アップはありそうな魚を躊躇無く
ぶりあげる事は出来なかった。
その隙に相手は向きを替えもとの方向へ走る。
11fの竿でなんとか凌ぎきり水面まで浮かし、
最後はリーダーを掴んでランディング。
・・・危なかった。
もしこれが同サイズのネリやったら間違い無くバラシとったやろな。
頭で分かっとっても、それを実行出来んやった。まだまだばい。
でもまあ大ラッキーとは言え、
初めてのポイントで結果出せた事には大満足。

久々の靴写真。
まさに一瞬の出来事。
junjun110さんが後で言われたように
鼻血もんの展開やったです。
60センチ 2.2㌔ ヤズて思うとったらヒラゴでした。
たかさん、adiosさん、junjun110さんお世話になりました。
また一緒させてください。
それにしても皆さん本当にアツイです。
Posted by リーバス at 01:38│Comments(8)
│青物
この記事へのコメント
南○原の「タカ&トシ」さんと釣行されて来たデスか!!
しかも2kgオーバーのヒラゴ...。
ワタクシめも何度かたかさんやadiosさん(ココではそうですね)と釣行させてもろうたですばってん、たかさんのポイント熟知力とadiosさんのタックルへのコダワリはかなりのモンですバイ(すみません、junjun110さんとは面識のナカもんですけん)。
あ~。 ワタクシめも久々に行きたかなぁ~。
ちなみにワタクシめが去年、たかさんと同行で釣らせてもろうたとは49cmのハマティでした...。
しかも2kgオーバーのヒラゴ...。
ワタクシめも何度かたかさんやadiosさん(ココではそうですね)と釣行させてもろうたですばってん、たかさんのポイント熟知力とadiosさんのタックルへのコダワリはかなりのモンですバイ(すみません、junjun110さんとは面識のナカもんですけん)。
あ~。 ワタクシめも久々に行きたかなぁ~。
ちなみにワタクシめが去年、たかさんと同行で釣らせてもろうたとは49cmのハマティでした...。
Posted by たっく at 2006年09月25日 11:22
たっくさん お2人と知り合いやったですか。
世間は狭いです。こりゃどこで誰が見とるか
分からんけん、いらん事されんです。
つくづくあそこは凄か所て思うたですよ。
たっくさんも行かれた事あるんですね。
次はたっくさんの所に忍び込むかもです・・・・・。
世間は狭いです。こりゃどこで誰が見とるか
分からんけん、いらん事されんです。
つくづくあそこは凄か所て思うたですよ。
たっくさんも行かれた事あるんですね。
次はたっくさんの所に忍び込むかもです・・・・・。
Posted by リーバス at 2006年09月25日 19:09
リーバスさんやりましたなー。
初めてのポイントで結果を出す・・・ってのは
凄い事ですよ。
あの一帯、まだまだ、ポイントはありますんで遅い時期まで楽しめます。
たっくさん、お久しゅう。
私の場合、タックルへのコダワリ・・・と云うよりは単なる道具に走る"タックル・バカ"が正しいかと・・・。
遠征、待ってま~す。
初めてのポイントで結果を出す・・・ってのは
凄い事ですよ。
あの一帯、まだまだ、ポイントはありますんで遅い時期まで楽しめます。
たっくさん、お久しゅう。
私の場合、タックルへのコダワリ・・・と云うよりは単なる道具に走る"タックル・バカ"が正しいかと・・・。
遠征、待ってま~す。
Posted by adios at 2006年09月25日 20:47
躍動感の伝わるブログですね~いっぺんご一緒して教えてもらわんといかんですね~実はナブラを追いかけよるのばみたことなかとですよ(泣)私は・・・またブログに書きます(笑)
Posted by 院長 at 2006年09月25日 20:52
いやはや~♪
凄かったですね!ナブラ
あそこまでのナブラを見たのは
初めてです!
また今度やりましょー
凄かったですね!ナブラ
あそこまでのナブラを見たのは
初めてです!
また今度やりましょー
Posted by junjun110 at 2006年09月25日 21:58
ちっ・・・・・ってウソですたい(笑)
いやぁぼちぼちくっ頃やろなぁって思いよったらきやがったかぁ(爆)って感じですばい。
リーバスさんの代名詞"靴写真"流石にお見事です!
麿も次釣行は青物狙いで頑張ってみたかと思うたですたい!
いやぁぼちぼちくっ頃やろなぁって思いよったらきやがったかぁ(爆)って感じですばい。
リーバスさんの代名詞"靴写真"流石にお見事です!
麿も次釣行は青物狙いで頑張ってみたかと思うたですたい!
Posted by 魚々麿 at 2006年09月25日 22:38
adiosさん
ラッキーでしたよ。
他にもポイントあるですか。
今度は歩いてシーバス含め
攻めてみたかと思うてますです。
またお邪魔させて貰うです。
院長さん
本当に凄いナブラでした。
そしてその後ろから突っ込む魚影!!
夢に出てきそうですバイ。
院長さんの行かれる島の情報聞いたですよ。
今度一緒しますか。
junjun110 さん
ホント凄かったです。
鰯が剣山の様になっとったですもんね。
あの時僕がもたつかんなら
そっちの方のチャンスがもっとあったんでしょうけど・・・
またやりましょう!!
アシスト有難う。
ここぞと言う時に使わせて貰うですよ。
ラッキーでしたよ。
他にもポイントあるですか。
今度は歩いてシーバス含め
攻めてみたかと思うてますです。
またお邪魔させて貰うです。
院長さん
本当に凄いナブラでした。
そしてその後ろから突っ込む魚影!!
夢に出てきそうですバイ。
院長さんの行かれる島の情報聞いたですよ。
今度一緒しますか。
junjun110 さん
ホント凄かったです。
鰯が剣山の様になっとったですもんね。
あの時僕がもたつかんなら
そっちの方のチャンスがもっとあったんでしょうけど・・・
またやりましょう!!
アシスト有難う。
ここぞと言う時に使わせて貰うですよ。
Posted by リーバス at 2006年09月25日 22:57
魚々麿さん
やっと磯靴新調したんで
久々にやっちゃいました。
画素が粗いんで携帯も替えたいところです。
次はネリのデカかとば釣りたかです。
お互い頑張らんばいかんですバイ。
やっと磯靴新調したんで
久々にやっちゃいました。
画素が粗いんで携帯も替えたいところです。
次はネリのデカかとば釣りたかです。
お互い頑張らんばいかんですバイ。
Posted by リーバス at 2006年09月26日 00:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。