ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年11月05日

Yさんと

3連休
地元で釣り三昧の予定が諸用で、
行けたのは土曜だけやったです。





6:00過ぎ
Yさんと2人。とあるポイントへ・・・。


50gのジグをフルキャスト。








エソ2連発。







めげずにフルキャスト。







当たるのは大小のエソのみ・・・。








根魚系狙って底目を狙う。







大潮 朝満潮の割に、活性が低いのかアタリ無し。

そのうち根掛かってジグとJさんから貰った爆釣アシストをロスト・・・。






Yさんワームで尺に少し足りんサイズのオオモンGET。


自分も真似してワームを投げたいところやったが、
狙いはあくまで青物。


ジグで上から下まで探る。









次第に凪いできて、エソのアタリも全く無くなってしもうた。








無風ベタ凪。

ライトタックルを準備してエギを投げる。(エギ竿まだ持たんです)

この前同行したJさんのやり方を思い出しながらしゃくりしゃくり・・・。



小イカの群れが着いてきた・・・。








先生方の真似して
エギを手前のテトラに座らせる・・・。






小イカが真っ黒になって寄っては離れる。









ちょこっと歩かせる・・・。








また寄っては離れる・・・。









テトラの隙間にすっと落としてまた顔出させる・・・。









小イカが辛抱たまらず抱いてきた。

Yさんと

リリース







サイズアップ目指して底を攻めるも・・・


Yさんと

Yさんと

Yさんと

Yさんと



どうしてもサイズアップ出来ん。







時々射程内で起こるサワラらしきナブラめがけてジグ投げ・・・。

ポッパー、ミノー、スプーンと気の済むまで投げるもなあんも来ん。




またジグをフルキャストしてしゃくりよるとき、
突然ガサッという感覚がしてラインブレイク。

初売りで買うたファイヤーラインが50m位短こうなってしもうた。

200m巻きで今まで使った分も引いて残り100mあるかないか位に・・・。



根ずれなんか、ダツ サワラにやられたかは分からんが、
ジグ失うよりこういう高切れが自分には痛い。








肩を落とし、また小イカに遊んでもらうと、
ボコボコ釣れたが、キープサイズに足りず。

Yさんと無言のうちに納竿とした。









・・・季節が変わり、釣魚も変わっていく。


そろそろ自分も次に行かな駄目やなと思ったです。



同じカテゴリー(青物)の記事画像
4/11
ハマッチ2
切られた
ハマッチ
ネリフライ
ネリーズ【R】
同じカテゴリー(青物)の記事
 4/11 (2009-04-13 08:29)
 ハマッチ2 (2008-11-06 00:36)
 切られた (2008-11-03 11:51)
 ハマッチ (2008-10-13 22:35)
 ネリフライ (2008-09-14 01:44)
 ネリーズ【R】 (2008-09-11 00:37)

Posted by リーバス at 15:10│Comments(3)青物
この記事へのコメント
まだイカはこまかごとあるですね。私は遠征連発で風邪引いて休みはいきませんでした(泣)もう1本青いのばあげたかとですけどね。月夜はサバとかつれんごとなるって聞いたとですけどなんか関係のあるとですかね?
Posted by 院長 at 2006年11月06日 18:18
いっぱいイカ釣れてますね~
うらやましい^^;

エソが釣れたんですね
あそこらへんはエソがいないって話なんですが・・・
何処にでもいるもんですね~
Posted by junjun110 at 2006年11月06日 18:22
院長さん
11月になってしもうたです。
近場の青物(ネリ)はどうも終わってしもうたごたるです。
僕もそろそろ冬眠の準備です(笑)。

同じ大潮でも色々あるとですかね。
魚の活性があんまり良くなかった気がするです。

イカ・・・こまかとしか釣りきらんやったです。
夜にはまってやれば良さそうですけど。



junjun110さん
おかげさんで僕のエギングがレベル2つくらい上がった感じです。
安エギでよう釣れたです。(小イカが)
このまえは、情報有難う御座いました。
でも今回、訳あって地元じゃ釣り出来んやったとですよ。
ココは院長さんもjunjun110さんもよう知っとる場所です。(照)

多分今週はホームです。
Posted by リーバス at 2006年11月07日 15:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Yさんと
    コメント(3)