ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年08月03日

さよならMr。

7/29(日)




AM5:00
前回の借りを返すべくワームから・・・。










一投目から小さなアタリが出るがのらない・・・。











ま○○○んからエコギアのよう釣れるワームに変えてみた・・・。














アタリが出ない・・・。
















むずかゆうなってきて愛竿にセルテートを組み、ジグをキャスト。












時間はまだ早いが、今日はなんかしらの魚がトップに出てくると思い
(いつも思うとる事ですが)

廻りの水面の状況を気にしながらキャストを続けた・・・。















しばらくして

バシャッバシャッと右で捕食ライズ音が!!
















捕食ライズ=捕食しよる側の魚が水面に飛び出してる状態。

追われてるベイトが飛び跳ねるナブラよりも高確状態だと僕は思うてます。





















間に合わんかて思うたがトップで追わせてヒット!!














ゴリ巻きぶりあげ (約3秒)









さよならMr。


32cm。


自分で言うのもなんですが、手返しの良さで捕った一匹です。

こういうチャンスをものに出来る出来んが釣果の差につながる。

必要以上にヘビー過ぎずとりまわしの効くタックル。

廻りの釣り師とのコミュニケーション。

正確なキャスト。






どれも大事な事だと思う。(自分で言うのもなんですが)










特にコミュニケーションで言えば、ぼっくり近くに割り込んできたのに
挨拶もせんで釣りを始める人とか・・・そんな人には何も話したくも教えたくも無い。





「兄ちゃんあっちででかかとの跳ねたばい」ていいネタ貰ったり、

「このまえあれが釣れたですよ」とか「あの刺身食ったらヤバかですよ」とか丸秘ネタを披露したり・・・。













その後小ヤズを追加し、

さよならMr。














横に来たいつものMrと並んでジグをキャストし続けた・・・。















俺 「まだ長崎に居ったですか・・・」










Mr, 「明日引っ越しですよ。」










俺 「そーっすか。そんなら今日が投げ納めですね。」












名前も何も知らんお方やったですが、

今日でここ長崎での釣り納め・・・。

その心中、痛い程に察し自作のジグをお渡しして

世間話しやら理論やしゃくり方やタックルの話しを熱く語ってしもうた。











うろうろしよるペンペンと小ネリを2人同じ様にゲット。











さよならMr。
























・・・そのうち彼のリミットの時間がきて、互いに再開を祈りながら帰っていきました。






3年後くらいには長崎に戻ってこれるそうだ。

それまでに互いにどんだけ腕を上げとるのか・・・楽しみです。








タックルきめきめの川シバスの達人とか。



同じカテゴリー(青物)の記事画像
4/11
ハマッチ2
切られた
ハマッチ
ネリフライ
ネリーズ【R】
同じカテゴリー(青物)の記事
 4/11 (2009-04-13 08:29)
 ハマッチ2 (2008-11-06 00:36)
 切られた (2008-11-03 11:51)
 ハマッチ (2008-10-13 22:35)
 ネリフライ (2008-09-14 01:44)
 ネリーズ【R】 (2008-09-11 00:37)

Posted by リーバス at 00:09│Comments(6)青物
この記事へのコメント
キレキレ氏は○○してしまったのでしょうか?
8月までに青物をゲットできたのでしょうか?
Posted by ジュン at 2007年08月03日 09:47
逝ってしまわれました・・・・・。
最後の夏の球児のように熱くしゃくり続けてらっしゃったです。

そして見事に・・・。
Posted by リーバス at 2007年08月03日 18:57
ヨカネリゴちゃんですな!
今朝、青物狙いでジグ投げ通し・・・ESOのみでした。
ナブってはおるとですばってん届く距離にあらず。
今年の青物はどがんでしょうね?
アタリ年ならヨカとですが。。。
Posted by 魚々麿 at 2007年08月04日 23:37
おつかれさんです。
沖ナブラの正体、刺身の旨いあの魚やったらヨカですね。

今年はネリは変わらんでしょうがヤズがいいて思います。
太刀も型がいいようですね。
Posted by リーバス at 2007年08月05日 10:59
ネリヤズネリヤズとよかサイクルですね~刺身のうまいあの魚とは?赤身のやつですかね?
Posted by 院長 at 2007年08月06日 11:29
赤身です。
もうこの辺ウロウロしよるはずなんですがね。

ヤズもネリもこまいのばっかです。
今年は最初の奴ば捕れずじまいでした。無念です。
Posted by リーバス at 2007年08月06日 23:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
さよならMr。
    コメント(6)