ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年09月02日

ネリ

8/30(木)


また木曜に代休とって院長さんと行ってきたです。


前夜 「こんばんは、今からミーティングです」と電話を入れて院長さんの職場へ・・・。
院長さんの強引過ぎるタックル群や、噂の新ジグ、その他もろもろを語りつらかしてきた。


当日、予想外のスコールにみまわれてしもうたがなんとか現場到着。



風とうねりがかなりきつい。


2人並んでジグ投げたがエソさえあたらん・・・。








青物は日が登りきってもチャンスはある。

この荒れ様ならシバス出るかもと動いて色々投げてみた。








TKLMになんかちょんと当たったが釣れず院長さんのとこに戻った。






疲れたんで9fの愛竿に替えてジグを・・・。










エソがヒット。













横で 「エソが釣れたけん、これからばい」と・・・。
















ネリ



次のフォールで





そのまた次に








ネリ






ネリ







群れが入ってきたみたいでボンボン釣れだし、2人でにんまりしながら釣り続けた。












AM11:00頃 またスコールにみまわれ納竿。










ネリ

最大39cm。リリース含め12匹。

院長さんは3匹やったが自作ジグでも捕れた。
リール修理中でやむなくナイロンラインやったんが釣果に影響したと思う。
竿借りて久々にナイロンでしゃくってみたら、しゃくりがラインに吸収されてしまい
ジグがまともに動いてくれんやったです。











次のミーティングはいつにしましょか。










ネリ


どっちがどっち?




同じカテゴリー(青物)の記事画像
4/11
ハマッチ2
切られた
ハマッチ
ネリフライ
ネリーズ【R】
同じカテゴリー(青物)の記事
 4/11 (2009-04-13 08:29)
 ハマッチ2 (2008-11-06 00:36)
 切られた (2008-11-03 11:51)
 ハマッチ (2008-10-13 22:35)
 ネリフライ (2008-09-14 01:44)
 ネリーズ【R】 (2008-09-11 00:37)

Posted by リーバス at 11:42│Comments(7)青物
この記事へのコメント
お疲れ様でした。左がネリかな?さすがにあんだけしゃくった後、仕事とはいえトレーニングしたら疲れが取れるのに今日までかかりました(笑)ナイロンとPEの差もわかり、ジグも改良点がわかりましたばい。また行きましょう!
Posted by ゴーイングマイウェイ at 2007年09月02日 12:31
次回ミーティングは反省会と次回打ち合せです。

お疲れ様でした。どうなることかて思いよったですが、いい釣行になりましたね。
刺身の答えはもちっと伏せときましょう。
ラインとジグ、特にジグはホロの切り方は大事ですよ。
一釣行で剥がれてきます。
Posted by リーバス at 2007年09月02日 14:53
見事な二桁安打ですね。
ナイロンラインは、ジグのアクションが付けにくい、
アタリが取りにくい反面、バラシが少ない感じがしませんか?
PE、ナイロンそれぞれメリット、デメリットがあるような気がします。

ちなみに、最後のクイズは左がヤズですかね。
Posted by 拾八南部 at 2007年09月02日 19:08
うひょー!釣ってますね~!
リーダーですらナイロンとフロロでは釣果に差がつく時のあっですもんね。(話が違う?)使いわけるだけの腕と財力の欲しかですばい。
ヤマヒコは右のほうが美味しそうだと思います(話が違う?)
Posted by ヤマヒコ at 2007年09月03日 01:43
あら~、今年は居ないハズのネリのヤズも釣ったですか(笑)
しかも型もヨカとの揃うたよーで羨ましゅーございます。
ラインは高速巻きだけならナイロンでもこなせるでしょうけど今の院長さんのスタイルではPEでなからんとキツかでしょうね。
ナイロンの伸びの特性ばどう捉えるかで人によって考え方の変わるでしょうね。
お刺身は右がサッパリ系のネリじゃなかかと思うたです。
Posted by 魚々麿 at 2007年09月03日 08:43
ギザすごかす

なんかこうリーバスさんのフィンガーから
フェロモンのでとっです!!

ネリゴも口をあんぐりっす!
Posted by ジュン at 2007年09月03日 14:57
拾八南部さん
シバスはナイロンでやりよる人おらすですね。
クッション効いてヨカとでしょうね。
突き詰めて行くとPEからナイロンに戻るもんですか。
でもジグとエギだけはやっぱりPEでやりたかです。
なんかヨーヨーしよるごたったですもんね。



ヤマヒコさん
リーダーはナイロンもいいそうですね。
伸び縮みで飛距離が伸びるとか。
でも強さの方が大事な気がしますが。
僕はとにかく財力が欲しいです。



魚々麿さん
思うに太刀に追われて群れが行ってしもうたごたっですが、
次の群れがまた入ってきよるとみたです。
確かに院長さんのスタイルにはキレもコクも不可欠ですもんね。
かっちょE~装備ですがそこだけが抜けとった・・・。



ジュンさん
意外と手毛深い事に気付きました。
それとこのまえ山でハゼ負けしてなんかぶつぶつです。
最近鼻毛も○毛も白髪混じった上に、
眉毛も異様に伸びるのが何本か・・・。




刺身は左がヤズで右がネリです。
ヤズの方が赤っぽいです。
ヒラスはこの中間に入りますね。
味はヒラス ヤズ ネリの順ですね。
もっとデカかったら脂が増してくるんですが・・・。

なんとか釣って食いたいもんです。
Posted by リーバス at 2007年09月03日 20:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ネリ
    コメント(7)