ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年10月19日

その後

・・・続きです。




こねくり揚げた獲物をクーラーにねじ込んでポッパー数投。



さっきの一本の興奮が強く残っとって、トゥイッチに力が入り過ぎてテーリングしまくりやった。










どうやら群れはどっかに行ってしもうたようだ・・・。




そんならと狙いを替えて、TDペンシルを色んなとこにキャスト・・・。


ルアーのサイズ替えてやってみる・・・。




横風と波っ気が結構出てきよった。


チヌやシバスが釣れんかて思うとったがアタリ無し。











ジグ。



これもアタリなく、またTDペンシルを休み休みクイクイやりよると



また沈み瀬あたりでバシュとでかい水飛沫が揚がった。








強アワセてまた超ゴリ巻き。





今度は引きが軽い。






そのままぶり揚げた。















その後

ヤズ。










もう一匹。


その後









この後少しやって昼前にクーラーと竿抱えて磯を出た・・・。


















その後

ヒラゴ 64cm 2.6キロ。


以前なんかで見たヤズとヒラスのもうひとつの見分け方・・・(記憶が曖昧ですが)

ヒラスは胸鰭の付け根が体側のラインに掛かってるのに対し、
ヤズ(ブリ)は少し隙間が開いてる。












お仲間の真似して握りにしてみました。


その後





刺身は、2日後の腹身が最高でした。








同じカテゴリー(青物)の記事画像
4/11
ハマッチ2
切られた
ハマッチ
ネリフライ
ネリーズ【R】
同じカテゴリー(青物)の記事
 4/11 (2009-04-13 08:29)
 ハマッチ2 (2008-11-06 00:36)
 切られた (2008-11-03 11:51)
 ハマッチ (2008-10-13 22:35)
 ネリフライ (2008-09-14 01:44)
 ネリーズ【R】 (2008-09-11 00:37)

Posted by リーバス at 23:40│Comments(6)青物
この記事へのコメント
確実にトップ道に熟練していかれよっですね。
麿もトップ道に入門したいと思います(笑)

入門予定が多すぎて頭パニック懐カラッポですばってん。。。
Posted by 魚々麿 at 2007年10月20日 21:30
またヒラゴですか。ヤズまで。

ワタシも今日、沖磯へ行こうと思って瀬渡しの港まで行ったら
シケてていけませんでした。そのまま漁港で釣りしてもなんも釣れんです。
どこいってもなに投げても青物釣れんです。今日は心折れて
帰りました。

そろそろスズキの季節ですかね~。
ガンバルンバ。
Posted by アジゴ at 2007年10月20日 21:58
麿さん
どうせ釣れんぞて思いよったらいきなりバコって・・・とか。
後でなんかついてきよる・・・とか。

たまらんですよ~~。
最近クイクイのやり過ぎでか肩コリがしよるですが。

2人にメール送って2人とも2アイテム返してくるとは・・・。





アジゴさん
なんかキャラが知り合いのレスラーさんと重なって感じるのは
僕だけでしょうか・・・。

今日が決行日やったですか・・・。
ほんで欠航てですか~。
残念やったですね。
青物・・・これからどうでしょうね。
僕もこれから青物とシバスのどっちか狙いの釣行てなる予定ですよ。
Posted by リーバス at 2007年10月21日 01:54
愚痴っぽいことを言ってすみません。
でも、まだまだ11月まで青物頑張りますよぉぉぉ!

知り合いのレスラーさんに似てるんですか?笑
Posted by アジゴ at 2007年10月21日 18:06
もはや誰もとめられませんね。凄腕アオモナーですね!
Posted by ジュン at 2007年10月22日 18:27
これから一発狙いのシーズンですね。
お互いいい釣りできるといいですね。
前も言いましたが、
僕はこれからも調子のいいトップ含め、プラグ系で
なんでも良しの釣りでいきますよ。
・・・よう似てます。




アオモナーて・・・。
なんか強いんか弱いんかよう分からんですよ。
前言うたように、なんとか3キロの壁ば超えたかとですがねぇ~。
Posted by リーバス at 2007年10月22日 22:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
その後
    コメント(6)