2007年01月14日
後輩と・・・。
1/13(土)
気のいい後輩(弟子一号)とエギしゃくってきた。
北よりの冷たい風がかなり強い中、
アオリズム3.5号から・・・。
しゃくる。
しゃくる。
アオリ-Qに・・・。
アタリ無し・・・。
どうもイカが釣れそうな気配が無く、
さっきから目の前にプカプカ浮かんどる奇妙な魚をタモで掬ってみようて事になった・・・。


エラが微かに動きよった。漁師が売り物にならんで捨てたもんだと思う。
ゴンズイの仲間か?それともハタ系か?
移動。
後輩と海岸線を走り、一押しというポイントへ・・・。
が、波風がまともに当たりとてもエギする状況じゃなかった。
シーバス眼中の今なら最高の状況とは言えなくもないがまた移動。
風裏波戸。
墨跡がかなりついとる。
2人共 目の色かえてしゃくる。
しばらくして
一号 「今なんか当たったです・・・」
そのまた後、
一号 「すんませんタモー」

700弱。
僕が突っ先、一号が付け根のシャロー。
この時期、深場が有利とふんどったがシャローにおったか。
なかなかやるごとなったなぁ一号。
しゃくりが板についてきたばい。
次はラインシステムちゃんと覚えんばいかんばい。
気のいい後輩(弟子一号)とエギしゃくってきた。
北よりの冷たい風がかなり強い中、
アオリズム3.5号から・・・。
しゃくる。
しゃくる。
アオリ-Qに・・・。
アタリ無し・・・。
どうもイカが釣れそうな気配が無く、
さっきから目の前にプカプカ浮かんどる奇妙な魚をタモで掬ってみようて事になった・・・。


エラが微かに動きよった。漁師が売り物にならんで捨てたもんだと思う。
ゴンズイの仲間か?それともハタ系か?
移動。
後輩と海岸線を走り、一押しというポイントへ・・・。
が、波風がまともに当たりとてもエギする状況じゃなかった。
シーバス眼中の今なら最高の状況とは言えなくもないがまた移動。
風裏波戸。
墨跡がかなりついとる。
2人共 目の色かえてしゃくる。
しばらくして
一号 「今なんか当たったです・・・」
そのまた後、
一号 「すんませんタモー」

700弱。
僕が突っ先、一号が付け根のシャロー。
この時期、深場が有利とふんどったがシャローにおったか。
なかなかやるごとなったなぁ一号。
しゃくりが板についてきたばい。
次はラインシステムちゃんと覚えんばいかんばい。