2007年09月10日
ヤズ
9/8(土)
あそこに行ってきたです。
日の出前、ライトタックルでトップから・・・。
(シバス、チヌ狙ってペンシル)
暗いと首振りの具合が分からず、リーダーがフックに食われまくりやったが
明るくなってもひたすらクイクイやってみた・・・。
ライトタックルでドッグ歩きは釣れんでもなんかたのしーし、
首振り具合の研究で飽きん。
いいかんじにターン繰り替えしてくれるとなんかうれしい。
ペンシルの後でモコって水位が上がるもバイトには行かずってのが2回程。
(正体は不明)
ばしゅっ
今回はアワセを目でしないとイメトレしとったにもかかわらず即アワセ!!
突っ込みと首振りの魚。
こいつは捕るぞと追い合わせを数回入れながらゴリ巻きで寄せたら
引きの割には小さめの魚やった。
ヤズやな。
足元のワンドに寄せてぶりあげ。
ほんでもって水面バラシ・・・。
ん~~柔竿でのやりとりは楽しかった~~~。
でも次は捕ったる。
愛竿にKIX3500つけて他のペンシルをキャスト。
しばらくしてまた水面ヒット!!
今度はアワセを一発だけにしてゴリ巻きで寄せ、安全なとこで首振らせてぶりあげ。

初のトップルアーで青物。
この辺をバク転して廻りたい程に嬉しかったです。
横の泳がせ師の話しによると前日夕方に凄いナブラがたってたそうな・・・。
(この泳がせ師はただもんじゃないです。多分ここの事は全てわかっとるみたい。)
しばらくやってジグに替えまたヒット!!


横の泳がせ師がジグを投げ始めた。
手つきはそれ程でもないが、年の頃はどうみても60過ぎとるのにジグですか・・・。
浮きの流し方、隣の僕との間合いっていうか気の使い方。
前回は40位のセイゴ(多分ヒラ)を揚げよったです・・・。
その後もぼちぼちアタリ有り、バラシ有りポロリ有りで釣果は・・・。

AM9:00頃
その後のハードスケジュールに備えて納竿。
あそこに行ってきたです。
日の出前、ライトタックルでトップから・・・。
(シバス、チヌ狙ってペンシル)
暗いと首振りの具合が分からず、リーダーがフックに食われまくりやったが
明るくなってもひたすらクイクイやってみた・・・。
ライトタックルでドッグ歩きは釣れんでもなんかたのしーし、
首振り具合の研究で飽きん。
いいかんじにターン繰り替えしてくれるとなんかうれしい。
ペンシルの後でモコって水位が上がるもバイトには行かずってのが2回程。
(正体は不明)
ばしゅっ
今回はアワセを目でしないとイメトレしとったにもかかわらず即アワセ!!
突っ込みと首振りの魚。
こいつは捕るぞと追い合わせを数回入れながらゴリ巻きで寄せたら
引きの割には小さめの魚やった。
ヤズやな。
足元のワンドに寄せてぶりあげ。
ほんでもって水面バラシ・・・。
ん~~柔竿でのやりとりは楽しかった~~~。
でも次は捕ったる。
愛竿にKIX3500つけて他のペンシルをキャスト。
しばらくしてまた水面ヒット!!
今度はアワセを一発だけにしてゴリ巻きで寄せ、安全なとこで首振らせてぶりあげ。
初のトップルアーで青物。
この辺をバク転して廻りたい程に嬉しかったです。
横の泳がせ師の話しによると前日夕方に凄いナブラがたってたそうな・・・。
(この泳がせ師はただもんじゃないです。多分ここの事は全てわかっとるみたい。)
しばらくやってジグに替えまたヒット!!
横の泳がせ師がジグを投げ始めた。
手つきはそれ程でもないが、年の頃はどうみても60過ぎとるのにジグですか・・・。
浮きの流し方、隣の僕との間合いっていうか気の使い方。
前回は40位のセイゴ(多分ヒラ)を揚げよったです・・・。
その後もぼちぼちアタリ有り、バラシ有りポロリ有りで釣果は・・・。
AM9:00頃
その後のハードスケジュールに備えて納竿。