2006年07月31日
続・当たり日
7/30(日)
デカネリ 小ネリと今日は活性高そうだ。
辛抱たまらず、メインタックルをセット。
右に左になげまくる。
小ネリのチェイスはありあり。
でも食わせきらん。
またライトタックルで根魚狙い。

アラカブちゃん リリース
突然、バチャバチャと音がして
偏光グラスでよく見ると、
ライズしてるのはかなりの数のダツの群れ。
ダツゲームの始まりばい。
チビメタルをトップで泳がせ、
時折喰わせの間をとる。
すると、10匹ぐらいのダツが
ウニョウニョと追っかけて来る。
超楽しいーーー
一匹のダツがジャンプ!
軽アワセを入れゆっくりめに巻きぶりあげ

リリース
また底を取るとゴツッとアタリ!
今度はブルブルと首振ってる感じ・・・

金フグらしき奴 リリース
ゴツッ!
軽アワセ
今度のはおかしい。
巻き取るごとにだんだん重くなる。
なんやろかと思いよったら、
パンパンに腹膨らませた金フグらしき奴。
今度はすぐリリースせず。
近くの餌師にこのフグの事 聞いてみた。
餌師 「キンプクね」
俺 「これ喰わるっとですかね。よく似た毒フグがおるらしかけど・・・」
餌師 「金フグて思うばってん、オイもよう知らん」
俺 「やっぱやめとったがましですよね」
よくよく考えたら、自分がもし聞かれても
よっぽど自信がない限り「知らん」と答えるやろうな。
リリース
メインタックルでネリを探りだす。
炎天下の中投げまくる。
ズン!!!
間違いないネリのアタリ!!!
アワセ!!!
ギュイーーーーーンとドラグが鳴り
下に走った!!!
少し走らせてから
追いアワセでこっちを向かせゴリ巻き。
2回3回と下への突っ込みをかわし
浮かせにかかる。
もう少しで見えてくるかという時に
またギュイーーーンと下への最後の突っ込み!!!
愛竿が根元からひん曲がる。
何とか凌ぎきり、浮いてきたのは
朝見たサイズのデカネリ!!
完全に弱ってる。
タモ入れ成功

55センチ 2㌔
引きは十分楽しめたけど、
もっとパワーのある竿で強引なやりとりが出来れば
他にも釣れたかもしれん。
その後小ネリが釣れたがもう喰う分は釣ったぞとリリース。

頑張ればまだまだ釣れそうな気配はしよったけど、
さばく時間と長崎の花火を見るので早めの納竿とした。


2日目の刺身も旨うま。
今日の晩飯 魚定食。
デカネリ 小ネリと今日は活性高そうだ。
辛抱たまらず、メインタックルをセット。
右に左になげまくる。
小ネリのチェイスはありあり。
でも食わせきらん。
またライトタックルで根魚狙い。

アラカブちゃん リリース
突然、バチャバチャと音がして
偏光グラスでよく見ると、
ライズしてるのはかなりの数のダツの群れ。
ダツゲームの始まりばい。
チビメタルをトップで泳がせ、
時折喰わせの間をとる。
すると、10匹ぐらいのダツが
ウニョウニョと追っかけて来る。
超楽しいーーー
一匹のダツがジャンプ!
軽アワセを入れゆっくりめに巻きぶりあげ

リリース
また底を取るとゴツッとアタリ!
今度はブルブルと首振ってる感じ・・・

金フグらしき奴 リリース
ゴツッ!
軽アワセ
今度のはおかしい。
巻き取るごとにだんだん重くなる。
なんやろかと思いよったら、
パンパンに腹膨らませた金フグらしき奴。
今度はすぐリリースせず。
近くの餌師にこのフグの事 聞いてみた。
餌師 「キンプクね」
俺 「これ喰わるっとですかね。よく似た毒フグがおるらしかけど・・・」
餌師 「金フグて思うばってん、オイもよう知らん」
俺 「やっぱやめとったがましですよね」
よくよく考えたら、自分がもし聞かれても
よっぽど自信がない限り「知らん」と答えるやろうな。
リリース
メインタックルでネリを探りだす。
炎天下の中投げまくる。
ズン!!!
間違いないネリのアタリ!!!
アワセ!!!
ギュイーーーーーンとドラグが鳴り
下に走った!!!
少し走らせてから
追いアワセでこっちを向かせゴリ巻き。
2回3回と下への突っ込みをかわし
浮かせにかかる。
もう少しで見えてくるかという時に
またギュイーーーンと下への最後の突っ込み!!!
愛竿が根元からひん曲がる。
何とか凌ぎきり、浮いてきたのは
朝見たサイズのデカネリ!!
完全に弱ってる。
タモ入れ成功

55センチ 2㌔
引きは十分楽しめたけど、
もっとパワーのある竿で強引なやりとりが出来れば
他にも釣れたかもしれん。
その後小ネリが釣れたがもう喰う分は釣ったぞとリリース。

頑張ればまだまだ釣れそうな気配はしよったけど、
さばく時間と長崎の花火を見るので早めの納竿とした。
2日目の刺身も旨うま。
今日の晩飯 魚定食。
2006年07月31日
当たり日
7/30(日) AM5:30頃
一昨日の事で、マズメの入り方を考え直し、
最初にミニジグで根魚から狙い、
あわよくば青物といく事にした。
ミニジグにはトリプルにアシストを一個付けといた。
(青物対策)
一投目
底を確実に取り、
スロー気味にアクション。
ズン !
シャクリアワセ !!
ギイイイーー
ドラグが鳴り、3m位PEが引っ張り出される。
(青物じゃなさそうだ)
軽めの追いアワセ !
何度かの力あるヒキを凌ぎゴリ巻き
ドラグがチリチリ鳴ってもお構いなし。
(とにかく姿を見せろ)
浮いてきたのは

自身初めてのマゴチ 53センチ 1.2㌔
一昨日のナベタの件があったから
この一匹が捕れた。
爺さん、ありがとう。
また丁寧に底を探ってると
スン !
エソのアタリ。
ガンガン巻取りよると、
水面がざわつき。
なんと50センチはあろうかと見える
ネリの群れが、表面のイワシにアタックしてる。
急いでエソを外しジグを投げ込む。
今度は10匹位の小ネリの群がチェイスしてきたがのらず。
この時点で自分の体中のアドレナリンが大放出したか
体中の汗がどっと出てきた。
・・・続く
一昨日の事で、マズメの入り方を考え直し、
最初にミニジグで根魚から狙い、
あわよくば青物といく事にした。
ミニジグにはトリプルにアシストを一個付けといた。
(青物対策)
一投目
底を確実に取り、
スロー気味にアクション。
ズン !
シャクリアワセ !!
ギイイイーー
ドラグが鳴り、3m位PEが引っ張り出される。
(青物じゃなさそうだ)
軽めの追いアワセ !
何度かの力あるヒキを凌ぎゴリ巻き
ドラグがチリチリ鳴ってもお構いなし。
(とにかく姿を見せろ)
浮いてきたのは

自身初めてのマゴチ 53センチ 1.2㌔
一昨日のナベタの件があったから
この一匹が捕れた。
爺さん、ありがとう。
また丁寧に底を探ってると
スン !
エソのアタリ。
ガンガン巻取りよると、
水面がざわつき。
なんと50センチはあろうかと見える
ネリの群れが、表面のイワシにアタックしてる。
急いでエソを外しジグを投げ込む。
今度は10匹位の小ネリの群がチェイスしてきたがのらず。
この時点で自分の体中のアドレナリンが大放出したか
体中の汗がどっと出てきた。
・・・続く